リーゼです。

アフィリエイトにおける商品の紹介方法は
以下の4つに疑問を解消することで、その具体的な方法が見えてきます。

・どうやって商品を決めたらよいのか。
・どうやってターゲットを定めたらよいのか。
・どうやって商品のアピールポイントを整理していけばいいのか。
・どうやって商品の強みをブログで取り上げていけばいいのか。

一つずつ疑問を解消していきましょう。

商品の選定

まず、商品の選定ですが、これはまず単純に「売れる商品」を選ぶべきだと思います。
つまり、需要のある商品です。

少なからず、ASPで取り上げられている商品は一定の需要があります。
ASPも需要のない商品を取り揃えたところで意味はありませんからね。

もし、需要のある商品の中で、どれを選べばいいか迷うのであれば、
さらにそこから「売りやすい商品」を選んでみてください。

需要のある商品であることを前提に、自分にとって売りやすい、
アフィリエイトしやすい商品を選定していけば、
アピール次第でその商品を沢山売ることが出来ます。

ターゲットの選定

さて、商品が決まれば、次にそれをどういう人に売り込むかです。

売り込む相手は、最低限あなたの紹介する商品に「興味を持つ人」でなければ、
そもそもの話、あなたの話に耳を傾けることはないと思います。

そこで考えるべきは、商品を求める人物像です。

どういう人がこれを欲しがるか。欲しがりそうか。を考えてみてください。

商品の強み(アピールポイント)を整理

そして、商品のアピールポイントは、そういう人たちが商品を欲しがる理由になってきます。

その欲しがる理由を明らかにするには、現時点で見込み客が抱く不満や、
願望を明らかにしていくと分かりやすいです。

ダイエットの例で考えてみましょう。

痩せられない・・・。(悩み)→痩せられそう!(欲しがる理由)

という具合です。

実際は、そんな単純な悩みではないと思います。

時間がないから痩せられない。
痩せる努力ができない。
運動は苦手だから、運動しないでも痩せる方法を知りたい。

ダイエットというテーマ一つとっても、
それに関連する商品を求める人物像はたくさん浮かんでくるはずです。

その人物像が持つ不満を解消し、願望をかなえる根拠がアピールポイントであり、
商品の強みになってくるのです。

痩せられそう!→ 痩せられる根拠は〇〇だから。

〇〇が強みになります。

総括

まとめてみましょう。

アフィリエイトにおける商品の紹介方法は

まず、需要のある商品から自分にとって売り込みやすい商品を選びます。

そして、その商品に興味を持つ人物像をイメージします。

その人たち(見込み客)が、その商品を欲しがる理由を、
現時点の見込み客が抱く不満や願望から明らかにしていきます。

最後に、その商品を欲しいと思う根拠(強み)を列挙します。

その強みをブログで記事として取り上げていけばいいわけです。

さて、紹介方法のロジックは以上の通りなのですが、
実際これからあなたがブログを開設していき運営することになった場合、
今回取り上げたアフィリエイトを繰り返すだけで
果たして商品が売れるのかという疑問が浮かんでくるかと思います。

むしろ、ブログの運営方法そのものが全然イメージできていないかもしれません。

そこで次回は、今回取り上げた紹介方法を踏まえた上で、ブログの運営方法、
ずばりアフィリエイトブログの運営方法について紹介していきたいと思います。

そのイメージが出来れば、いよいよ実践に取り掛かれるかと思いますので、
引き続きこちらの記事に目を通しておいてくださいね。

成約型アフィリエイトブログの運営方法

それでは。

リーゼ