リーゼです。
自分の身が危機的状況に陥らない限り、または、自己実現欲求が強くない限り
人は、自分の興味を持った事以外は「頑張れない」ように出来ていると思います。
アフィリエイトを始める人の大半は、「現在の自分(生活)」を変えるため
普通に働いては得られない「稼ぎ」を求めています。
ただ、現状の生活で衣食住が整っていて、ある程度の欲求が満たされている人が
単に、今以上にリッチな生活を求めて、アフィリエイトを始めたらどうなるでしょうか。
稼げる結果ばかりを常に考えて、そこまでに至るまでのプロセスに目を逸らすかもしれません。
少なくとも、情報発信が嫌いな人がアフィリエイトを始めて
自分の興味のない分野の記事などを書いたりしてみれば、
それが続かないことは容易に想像できるかと思います。
なぜ続かないのか?
苦行だからです。
当たり前ですが、人は苦しいものからは逃れる本能を持ち合わせています。
逃れられない状況にない限り、目の前にある苦行には立ち向かわないものです。
アフィリエイトで人生逆転のようなプロフィールを掲げて
本当に成功している人は、明日の生活すらままならない窮地に立たされた人だと思います。
一方で、特にそんな窮地に立たされているわけでもなく
アフィリエイトで成功している人もいます。
そういう人は、以下の2パターンの人に分類されると思います。
・自己実現欲求が人一倍強い人
・アフィリエイトを趣味として捉える事ができる人
世の中には、自分が求める欲を何が何でも手にしたいと思う人が少なからず居ます。
むしろ、それが手に入らなければ
生きる価値無しと、そういうレベルで考える人もいると思います。
そういう人達の思考は、先ほどの窮地に立たされている人と似たような思考であり
現状を何としてでも変えてやろうと躍起になって行動できる人達なのです。
明日を生きる為に頑張る人、夢を絶対に叶える決意を固めた人
それ以外で、「成功」出来る人を挙げるとすれば、
成功を成功と捉えず、物事に夢中になる人ではないでしょうか。
とにかく楽しいからやる、面白いからやるといった行動は
「稼ぐ為に」といった外的要因で生まれるものではなく、
「興味があるから」という内的要因で生まれるものだと思います。
特にその行動で得られる結果を求めているではなく、
行動そのものを起こしたいという欲求に駆り立てられているのです。
もし、その欲求が「アフィリエイトで稼ぐ」結果に繋がるものであれば
それに越したことはありませんよね。
しかし、アフィリエイトを始める大半の人達は
「稼ぐ為に」という外的要因で動かされている人達だと思います。
もし、外的要因で成功を目指すのであれば、
・明日の生活すらままならず、このままではヤバいと窮地に立たされる人の思考
・何としてでも成功するという強い自己実現欲求を持つ人の思考
になる必要があります。
でも、そういう人の思考になるのは非現実的であり、
仮になろうとするのであれば、本当にそういう状況に陥るか
そういう状況をイメージするしかありません。
ただ、それは難しい事ですから、やはり現実的に考えると、
「興味があるから」という内的要因を自分で見つけて成功を目指したほうが
大半の人にとってはそれがベターなのではないかと思います。
そして、内的要因を見つけるためには
それは、自分自身と向き合って見つけていく他はなく、
「答え」というのは、自分が納得するかしないかで決まるものです。
他の人にとっては、間違っているような答えでも
それが自分にとって納得のいく答えであるなら、それは正解という事です。
この思考でアフィリエイトで稼ぎたい自分の方向性を決めるのであれば、
・自分はどういう情報を発信したいのか?
・自分はどういう分野の情報に興味があるのか?
これらを明確にしてみてはどうでしょうか。
また、知識不足で発信する情報がない場合は、
・自分はどういう分野の知識を身につけていきたいか?
・どういう形でそれを学んでいきたいか?
こう考えてみてはどうでしょうか。
そして、知識が身に付いたら、ブログなどのメディアを通して
自分の言葉で発信していけばいいと思います。
少なくとも、「興味を持てば続けられる」という考えでは、
まず、興味を持つ対象を決めなくては始まりませんから、
アフィリエイト活動に繋がることを前提に、
自分が本当に納得できる行動指針を明確にしてみてください。
そこからがアフィリエイト活動のスタートです。
是非、参考にしてみて下さい。
それでは、また次回。
リーゼ