リーゼです。

情報量が多いブログの事を「パワーブログ」と呼ぶのですが、
このパワーブログを構築してアフィリエイトで稼ぐ方法をとると
まず情報(コンテンツ)を取り揃えるところから始まるが故に
どうしても、成果が出る前に挫折してしまう人も少なくはありません。

私のブログでは、「アフィリエイト」というテーマで
そのテーマに沿った情報を記事として書き下ろし続けていますが
こういうものが「パワーブログ」と考えて問題はありません。

つまり、私がやっているこういう情報発信を
利益が出るまで続けていく必要があり、
それなりのボリュームで記事に書き下ろしてくことで
「パワーブログ」というものが出来上がるという事です。

さらに、ただ情報量が多いだけでは、利益に結びつくことはなく、
何かしらのキャッシュポイントに見込み客を誘導する情報発信が必要で
それが出来る前提で情報を増やしていかなければ、成果が出ないのです。

パワーブログは正しい取り組み方を知らないと危険

パワーブログを構築する場合は、長期的に稼ぐ事を前提に
見込み客が求める情報というものを、的確にリサーチしていき、
それをブログに記事として投稿していく必要があります。

トレンドアフィリエイトであれば、
「トレンド」になるものを記事として書き下ろし、
アクセスを集めてアドセンスなどで稼げばいいのですが、
パワーブログの場合は、そうはいきません。

ビジネス、健康、投資などの需要あるテーマで
見込み客が知りたいと感じる情報を、
見込み客が興味をひくように伝えていかなければ
ただ、情報量が無駄に多いブログになってしまうのです。

したがって、パワーブログを構築していく場合は、
先立って以下の事を考えていく必要があるのです。

・(需要のある)何のテーマで、誰に向けて情報発信をしていくのか。
・何をキャッシュポイント(利益に直接結びつくもの)とするのか。
・どういう情報を提供して、そのキャッシュポイントに見込み客を誘導するのか。

これらが見えていない状態で、パワーブログを始めてしまうと
ただ情報量が多いだけのブログになってしまう可能性が高い為、
パワーブログでアフィリエイトをする場合は、
上で掲げたポイントは事前に抑えておいた方がいいと思います。

情報発信スキルを高めるにはパワーブログが最適

パワーブログでアフィリエイトをして稼ぐ事は難しいのですが
難しいからこそ、稼ぐ為に必要なスキルが最も身に付きやすいという見方もあります。

実際に、長期的に稼ぎ続けているアフィリエイターは
パワーブログを構築して稼いでいる人が多く、
情報発信をして利益に繋げる原理原則を理解しています。

そういう原理原則を理解して、実際に行動に起こせるようになる為に
失敗を覚悟で、パワーブログに挑戦してみるのもありだと思います。

・自分が投稿した記事の情報は見込み客に求められているか
・自分が投稿した記事にアクセスが集まっているか
・自分が投稿した記事で販売ページに誘導出来ているか

こういうものをリアルで経験するには、パワーブログが最適だという事です。

そして、その経験で得られた知識やスキルが
後の自分のアフィリエイト活動の土台になっていくものだと私は思います。

そういう見方をすれば、アフィリエイトで真っ先に取り組むべきは
パワーブログの構築かもしれません。

正しい知識を持って長期に渡って取り組まない限り、
失敗で終わる可能性が高いパワーブログですが、
失敗したとしても、得られるものが多い事も考慮して
挫折覚悟で、パワーブログに挑戦してみるのも有りだと私は思います。

参考にしてみて下さい。

それでは、また次回。

リーゼ